「運動学習は人生を変える」

理解できると意識が変わる

意識できると行動が変わる

行動が変わると習慣が変わる

習慣が変わると人生が変わる
「運動学習は人生を変える」

理解できると意識が変わる

意識できると行動が変わる

行動が変わると習慣が変わる

習慣が変わると人生が変わる

『健康増進』
『痛み・ケガの予防・根本的改善』
『競技能力の向上』
を目的とした
姿勢・動作・トレーニングを
身に付ける運動学習スクール


当スクールは、『健康増進』、『痛みやケガの予防・根本的改善』、『競技能力の向上』を通して、スクール生のクオリティ・オブ・ライフ(生活の質)の向上を目指し、社会に貢献していくことを目的として設立しました。
一般の方からスポーツ愛好家、アスリートを対象に、目的に応じた姿勢や動作、トレーニングを学習して身に付けていただきます。
また、情報社会の現代では、多くの情報に溢れ、自分にとって何が正しい情報なのか選択できる力が求められます。情報をどう解釈し、どのように活用していくのかも身に付けていただきます。
単なるパーソナルジムやスポーツクラブではなく、運動を系統的に学習し身に付けるスクールです。指導されたことをただ行うのではなく、自ら積極的に考え選択し、実践する力を養っていただきます。


運動は、勉強と同じで学習が必要

勉強

「算数」であれば、
足し算 → 引き算 → 掛け算 →割り算
「国語」であれば、
ひらがな → カタカナ → 漢字
のように系統的に「学習」していきます。

足し算× 引き算× → 因数分解×
足し算や引き算を理解できていない人に、因数分解の問題を解かせるでしょうか?
ひらがな× カタカナ× → 長文読解×
ひらがなやカタカナを理解できていない人に、長文読解の問題を解かせるでしょうか?

基本になるところを理解していないままより応用的なことをすると、ますます分からなくなり勉強が嫌いになってしまいます。

運動

では、「運動」を系統的に「学習」したことはありますでしょうか?
基本となる姿勢や歩き方を、学校で学んだことはありますでしょうか?

姿勢× 歩き方× → 日常生活での様々な動作
姿勢× 歩き方× → スポーツ

基本になる姿勢や歩き方を上手くできないまま、日常生活での様々な動作やより複雑で強度の高いスポーツを行なってしまうと、痛みやケガにつながってしまいます。
「運動」も本来、「勉強」と同じで系統的に「学習」していく必要があります。


良い姿勢・動作・トレーニングは、目的によって正解は変わる

当スクールにおける
良い姿勢・動作・トレーニングの定義

『筋肉を適切に使い、関節への負担を最小限にし、能力を効率よく発揮できる姿勢・動作・トレーニング』

良い姿勢・動作・トレーニングは、目的によって正解は変わります。
当スクールでは、「健康増進」、「痛み・ケガの予防・根本的改善」、「競技能力の向上」を目的にしています。
その目的に向けて、良い姿勢・動作・トレーニングを上記のように定義しています。


痛みやケガは、どう予防すれば良いのか
痛みやケガがある場合、単に症状が消えればいいのか

当スクールにおける痛み・ケガの予防・改善の定義

『痛みやケガの原因になり得る・原因になっている、
姿勢・動作・トレーニングを直す』

○痛みやケガがない方
痛みやケガの原因になり得る姿勢・動作・トレーニングを直していきます。

○痛みやケガがある方
痛みやケガは、もともと人間に備わっている自然治癒力で症状がなくなることも多いです。
では、単に痛みやケガの症状がなくなればいいのでしょうか?
もし、その痛みやケガが、悪い身体の使い方(姿勢・動作・トレーニング)が原因だった場合はどうなるでしょうか?
原因のである悪い身体の使い方を根本から直さなければ、痛みやケガを繰り返す可能性があります。
当スクールでは、痛みやケガが治るとは、「症状がなくなること」を治ると定義するのではなく、さらに「原因になっている身体の使いかたを直し、再発を予防すること」までを治ると定義します。